アルカリ 電解水アルカリ 電解水

こんなに汚れが落ちてキレイに!アルカリ電解水の使い方とは?!

19/10/18 アルカリ 電解水

最近アルカリ電解水という言葉をよく耳にします。よく聞くけど実際どんなものかわかっていない、そしてどのように使うのかもわからない、という人もいるかもしれません。

ここではアルカリ電解水の基本的なこと、使用用途、どんな形態で売られてるかなどを知っていただくため記事にまとめました。

アルカリ電解水について

アルカリ電解水を作るのに特別な原料は必要ありません。必要なのは水と塩と電気だけになります。水は電気を流すと酸性とアルカリ性に分かれる性質があります。

水道水に塩を加えたものを電気分解すると除菌・消臭・漂白効果のある「酸性電解水」と、高い洗浄効果を持つ「アルカリ電解水」ができるのです。

pHは酸性・アルカリ性の度合いを数値化したもので、中性を7として数値が大きい側がアルカリ性、小さい側が酸性ということになります。pH値が10を超えるアルカリ電解水は水酸化ナトリウム(NaOH)を含んでいるのでたんぱく質を溶解させる力や油脂を乳化させる力を持っています。これがアルカリ電解水の洗浄力の元となっているのです。

簡単!掃除での使い方について

ほとんどの汚れは大きく分けると酸性の汚れとアルカリ性の汚れにわけることができます。アルカリ性の汚れは水アカやせっけんカスやポットの中のカルキなどです。

酸性汚れの代表的なものは油、皮脂、手あか、食べこぼし、衣類の汚れ、体臭などがあり、暮らしの中の汚れのほとんどの汚れと思っていいでしょう。

そんな酸性の汚れに威力を発揮するのがアルカリ電解水ということになります。アルカリ性が酸性の汚れを中和して汚れを落としてくれるのです。その力は界面活性剤入りの中性洗剤と遜色ないと言われています。

洗剤との大きな違いは水と同じように使えるため、電子レンジや冷蔵庫、赤ちゃんのおもちゃ、ペット用品など洗剤を使いたくない場所でも使えるというところです。

さらに二度拭きの手間もかからず、静電気を帯びにくい帯電防止効果もありますので汚れが付きにくくなります。

アルカリ電解水の入手方法まとめ(ボトル・詰め替え用、粉、機械)

現在、アルカリ電解水はいろんな形態のものが売られています。ネットで検索すればいろんな商品が出てきます。すぐに使えるスプレータイプのもの、詰替え用にタンクや箱入りのものが主流のようです。紫外線に当てないなど適切な保存方法なら使用期限1年というものが多いです。

また重曹やセスキ炭酸ソーダのように粉末で売られ、水に溶解することでアルカリの水が作れる製品もあります。水と混ぜた後は早めに使い切るのがいいでしょう。2,3ヵ月大丈夫という説明も見ますが、1~2週間で使い切る方が洗浄力も維持できますし安心して使えます。

生成したての電解水をたっぷり使いたいなら電解水を生成する装置を検討してもいいでしょう。機械ですので水の製品より当然高額ですが、水道水と塩と電源があればいつでもアルカリ電解水を使うことができます。高額なのでレンタルやリースを利用する場合もあるようです。

まとめ

アルカリ電解水は洗剤成分がないので最後に洗い流す必要がありません。つまり二度拭き不要です。また無臭なので芳香剤などのニオイが苦手な人にもおすすめです。

界面活性剤が入っておらず、いわゆる「洗っている」感がないのが欠点とも言えますが、普通の水と同じレベルでいろんな所で汚れ落としに使えます。

一般の生活レベルの汚れ落としでしたら問題ありませんが、どうしても落としきれない油等の汚れにはやはり化学薬剤に分があります。ですので使用用途をちゃんと見極めたうえで購入を検討しましょう。

アルカリ電解水についてもっと詳しく

ファイルのアイコンこの記事を書いた人

㈱岡部機械工業 梅山 和久衛生管理者の資格を取得してから5年以上。徳島の岡部機械工業で社内の衛生パトロールを行い、職場環境の改善に取り組んできた。職場の環境衛生を整えることによって、健康優良法人に選ばれました。働くうえでは健康が何よりも重要だと思い、環境衛生について日々研究している。